先日、50代の女性の患者さんが見えました。
ご主人さんは、私の院へ定期的に治療に来てくださっています。奥さんの主訴は腰痛です。以前にも同じ症状で来院されています。
動作時痛や触診から、一番の原因筋を多裂筋と考え鍼治療をしました。
腰部の過敏性がかなりあがっていましたので、鍼をするとすぐに筋収縮が起こり、その都度、そこで置鍼して筋肉を緩める→更に深部→置鍼して、筋肉を緩める多列筋接合部にアプローチ。と言う感じで治療を終了して様子を見てもらいました。
今日、御主人さんが治療に見えられ、こんな事を話して下さりました。
実は、患者さんの商売のお客さんに私と同業の方がおられ、奥さんはそこに通院されていたようです。しかし、経過がよくないので私の院に来た事や、前回の腰痛の時も同じように、治療を受けていたが症状が改善せず私の院に来た事。その後は、お付き合いもあるので、また元の同業の方の治療院で治療をしてもらっていた事などを申し訳なさそうに話してくださりました。
私自身は、どこで治療を受けようと患者さんの自由だと思いますし、それぞれの治療家も治療哲学があるはずですし、私の院で良くならない方が他院でよくなる事もあるでしょうから、その話を聞いても何も思わないのですが。。。
結局、経過のほうは、酷かった腰痛が次の日には忘れるくらい良くなって、先生一回で治してくれたのは嬉しいけれど、あれで経営やっていけるのかしらと仰っていてくれていたそうです。
まあ、なんとかやってますと返すのが精一杯でした。(笑)
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・こんな症状の方が来院
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
(JR円町駅を北へ徒歩5分。島津アリーナ京都を南へ100メートル。)
円町、大将軍、白梅町、等持院、花園、西ノ京、太秦、鳴滝、宇多野方面からもすぐです。
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中のみ)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください