難治性疼痛患者支援会、ぐっどばいペインは、一人ぼっちで、痛みと闘わなくてもいいのです。
仲間と共に支え合い、癒し治して行きましょう。
他人の痛みを思いやり、理解し合い、誰もが豊かで、生活しやすい社会をめざしましょう。
という考えのもとに設立されました。
痛みをもった患者さんが、全国どこに住んでい
ぐっどばいペインでは、啓蒙ステッカーの販売もされています。私も、少しですが、啓蒙ステッカーを購入しました。てんとう虫が可愛いですよ。
まだまだ、痛みのことは、分からないことだらけです。
原因がよくわからない痛みは、安易に心の問題と片付けられる風潮があるようです。
痛みは、ストレスや心のせいにせず、肉体の問題と捉え治療する方が、患者さんのQOLが向上するように思えます。
また、正しい痛みの概念が広がることは、患者さんのためだけでなく、医療従事者の負担も減るはずです。
現況では、痛みの説明をするだけで大幅な時間がかかったり、中には、胡散臭く思う方もおられるでしょうから、一人でも多くの医療従事者に、ぐっどばいペインの活動に、ご理解とご協力いただければ幸いです。
カテゴリ:痛み痺れ
ebara / 2013年12月02日(月) 20:26