
二日目のお宿は、乗鞍温泉のヴィラのりくら。
こちらの温泉は、白濁の濁り湯の硫黄泉で、源泉掛け流しだそうです。
この時期は、雪解けの影響で、一年を通じて一番湯温が低いそうですが、長湯するには最適な湯温でした。
また、食事の量や質も大変満足でき、ここ数年で大当たりのお宿でした。
外観。

画像は夕方に撮影したものです。
白濁のお湯が掛け流しされる湯船は、結構大きめで、露天風呂もあります。
明るい時に入ると、お湯がコバルトブルーのように見えました。

夕食。
紙鍋の中身は鴨鍋です。
信州サーモン、ホタルイカの酢の物、サラダ etc

岩魚の塩焼き。

煮物。

海老と山菜の天ぷら。

ステーキ。

汁物。

デザート。

朝食。
カテゴリ:温泉
ebara / 2015年05月09日(土) 08:03