痛みに関する話題を綴った日記です。
放置していても良くならないコリの治療に、トリガーポイント鍼治療が、大きな効果を発揮します。
当院では、鍼だけでなく、下の画像にあるようなツールを使って治療します。
白いツールは、トリガーポイント研究会のスタッフの先生が制作された物を、無理を言って分けていただいた物です。
臨床現場から、足りない物を補完するために生まれ、進化し続けるツールですから、治療効果は抜群です。
写真中央の小さめのローラーも、新たに追加しました。
カテゴリ:鍼灸
ebara / 2013年11月19日(火) 08:00
宮島賢也医師の著書、医者の私が薬を使わず(うつ)を消し去った20の習慣の紹介です。
薬を処方できるのは医師だけです。その医師が、薬の危険性や効果についてお話される言葉の重みは、一般人が語る言葉の比ではありません。うつに限らず、慢性痛と呼ばれる痛みについても、同じことが言えると思います。
当院の貸出し本に追加しますので、ご希望の方は受付まで。(貸出し期間は10日です。)
カテゴリ:読書
ebara / 2013年11月17日(日) 19:32
筋・筋膜性疼痛症候群(MPS),そんな病気があることを御存知ですか?
筋・筋膜性疼痛症候群(MPS)は、ありふれているにもかかわらず世間で認知されていません。
そのため適切な治療を受けられず、困っている患者さんが多く存在します。
筋・筋膜性疼痛症候群(MPS)について、慈恵医大の北原雅樹先生が下の記事にわかりやすく書いてくださっています
。興味がある方は、ご一読いただければ、理解が深まると思います。
http://www.from-n.jp/health/socialize/series02/293/1/
成人の15%が慢性の痛みに悩んでいる
「筋筋膜痛」と言われても、「何それ?」という人が多いだろう。実際、「筋の字が一個多いよ」と文字校正したくなるような病名だ。しかし、『病名に「痛」が付いた疾患で、受診者が最も多いのは?』(日経メディカルオンライン)という調査では、なんと「筋肉痛」よりも「神経痛」よりも上位にあたる6位に「筋筋膜性腰痛症」という病名がデンッとランクインしている。知名度は低くても、患者数は多いのだ。
では、「筋筋膜痛」とはいったいどんな病気なのか。一言でいえば「慢性のひどい筋肉のコリ」をさす。
「でも、コリなんてたいしたことないんじゃない?」と大概の人は思うだろう。確かに、ごく最近までは、「風呂にゆっくりつかって体を休め、2~3日も放っておけば治る」ぐらいに、医学界でも考えられていたらしい。
それも決して間違いではなく、普段あまり運動していない人間が、急に山登りしたり、ミニマラソン大会などに参加したとする。当然のように、翌日は足腰が痛み、足が腫れたりむくんだり、場合によっては熱を持つこともありうる。このような急性のコリなら、まさしく「風呂にゆっくりつかって体を休め、2~3日も放っておけば治る」。
しかし、「筋肉のコリにはもう一つ、別の種類があるのです」と東京慈恵会医科大学附属病院ペインクリニック科の准教授・北原雅樹医師は言う。
「もう一つのコリとは、何週間も何カ月も、ときには何年間も続く、”慢性の”筋肉のコリです。風呂やマッサージや十分な休息などによって、一時的によくなることがあっても、なかなか完全にはよくなりません。そのようなコリは、頭痛・首の痛み・肩コリ・背中のコリ・腰痛などとなって、長期間人を苦しめることがあります。
しかも困ったことに痛み止めは効きません。なぜなら、痛み止めは炎症や傷がある場合に効果があるもの。でも筋肉のコリの場合、炎症も傷もふつうはないので、効果がありません。むしろ、痛み止めを長期間服用することで、胃潰瘍や腎障害などの副作用を起こす可能性すらあります」
言われてみれば確かに、思い当たる痛みを抱えている人、少なくないのではないだろうか?
湿布薬を貼っても、痛み止めを飲んでも一向に改善しない「あの痛み」。
昨今、耳にすることが増えてきた病名に「慢性疼痛」というのがある。
ひどい肩コリ腰痛などで病院に行っても炎症や骨の異常は見つからず、画像診断(CTやMRI)、血液検査でも特徴的な結果はみつからない、数カ月以上も続く原因不明の痛み。厚生労働省は今年、成人の15%が、筋肉や骨の分野で慢性疼痛と思われる症状を訴えている現状を発表した。
北原医師によると、この慢性疼痛患者のうちかなりの人が「筋筋膜痛」である可能性が大きいらしい。
「ただし、長引いていて、痛み止めが効かないからといって即、筋筋膜痛と思い込むのはいけません。痛みというのは”複雑系” で、実にさまざまな要因が絡み合って生じるものですから。まずは専門のペインクリニックで診断してもらうことが大切です」
と北原医師は、慎重にくぎを刺す。
カテゴリ:医療情報
ebara / 2013年11月14日(木) 08:18