先日、所要にて祇園へ行った折り、待ち合わせ時間に早く着いたので、八坂神社へお参りに行きました。
境内に人だかりができていたので、近づくと舞台の上で舞妓さん?二人が舞いを披露しておられました。
傘を刺す人垣の後ろから、iphoneでパシャ。。
暗かったので、ノイズが多めですが、最近の携帯の写真は綺麗に撮れますね。
京都も春の装いです。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:京都
ebara / 2019年03月14日(木) 08:20
央整形外科さんは、近鉄伏見駅前、国道24号線沿いにあります。
医療業界は、早く治せば儲からない。
だから、まともな常識が浸透しにくいと、私の恩師が言っていました。
医療を提供する側と患者双方がWin、Winになりにくい業界です。
そのような業界でも、患者想いの医師や治療家が、少なからず存在します。
央整形外科の小島央先生も、その一人です。
コンセプトは、侵襲的検査・治療、慰安的治療、その場しのぎの対症療法を最小限にしているため、無駄な検査・治療は最小限に抑えられています。
慢性痛の患者さんも、積極的に受け入れておられ、小島先生自身がボディービルダーであり、その知識を活かした併設のアイアンクリニックでは、特殊なトレーニングを受けることができます。
また、平日は夜9時まで診察されていますので、お仕事帰りの方が通院するにも便利です。
下の画像は、高強度の運動を短時間で行える、オリジナルマシーンです。
カテゴリ:京都
ebara / 2016年03月23日(水) 20:02
自宅近くの平野神社は桜で有名ですが、私が好きなのは、広沢の池近くの佐野藤右衛門さんの枝垂れ桜。毎年心が癒されます。見頃も、今週一杯という感じです。
カテゴリ:京都
ebara / 2014年04月02日(水) 14:26
常照皇寺には、水曜日に鉄馬で来たとこですが、母親が連れて行けとうるさいもんで、一週間で二回目の常照皇寺です。
その前に来たのは四半世紀前なのに。。。
日曜日は、四月にしては、四十年ぶりと言う、小雨まじりの寒さでした。残念ながら、国宝の九重桜はすっかり散っていましたが、畳の間に座って見る庭は見事でした。
カテゴリ:京都
ebara / 2013年04月22日(月) 14:05
昨日の仕事終了後、佐野藤右衛門さんの枝垂れ桜を一眼レフカメラで撮影しにいきました。
車もなんとか置くことができ、天気も最高~という気分でファインダーを覗くと、なんとバッテリー切れ(泣)。
普段入れているはずのサブバッテリーまで忘れたもよう。。。
気を取り直し自宅に戻ってサブバッテリーと交換して、渋滞を避けるために自転車で出動しました。
道中、京福電鉄の撮り鉄ベストポイントは、すでにオタク様で押さえれており、逆光のポイントへ追いやられるハメに。。。
そこで撮影した写真
佐野藤衛門さんの桜も逆光(泣)
カテゴリ:京都
ebara / 2013年03月31日(日) 08:22