京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

最新の記事

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

漢(男)のブログ (カテゴリ:旅行)

生憎の空模様でしたが、初めての松本城、高ボッチ高原。
宿泊は白濁の湯の乗鞍

国宝 松本城

DSC01562

DSC01571

DSC01567

左奥に見える雲がかかった山は北アルプス。

DSC01582

DSC01574

DSC01579

天気が良ければ、諏訪湖の奥に富士山が見えたはず。

DSC01599

DSC01600

上諏訪湖にある真澄酒造

DSC01605

DSC01620

最後のお昼は、安曇野にある石佳でうなぎ

DSC01624(1)

IMG_4101

 

 

・江原鍼灸整骨院.  
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・電話 075-463-8639
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日

カテゴリ:旅行

ebara / 2022年10月10日(月) 17:34

今回もソロでの気ままな旅行。
行先は、上高地と白馬村の三段紅葉です。

 

DSC03759

DSC03760

DSC03777

DSC03784

DSC03811

DSC03789

DSC03808

DSC03826

DSC03823

DSC03830

DSC03834

DSC03836

DSC03858

DSC03865

DSC03867

 

 

痛みの体験記
ブログを書く理由
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください

カテゴリ:旅行

ebara / 2020年11月03日(火) 08:52

網走観光は、監獄館からの始まりです。
明治に出来たとは思えないほど重厚な建物で、なかなか見ごたえがありました。
その後、裏摩周にある神の子池を目指します。
道中は、オホーツク海を左に知床連山を遠くに望む、素晴らしい景色を見ながら走ります。
神の子池を見た後は、初日霧で見ることが出来なかった摩周湖へ向かいました。
展望台から見る摩周湖と反対の屈斜路湖の景色は、本州では見ることが出来ない絶景でした。
その後、最終目的地の釧路を目指すと言う強行軍でしたが、天気に恵まれ一人旅を終えることができました。
道東の一部を旅しただけですが、北海道は広かった!!

網走監獄博物館

 

DSC03265

DSC03267

DSC03283

左はオホーツク海、奥は知床連山

DSC03290

JR釧網線の北浜駅

DSC03297

DSC03292

神の子池

DSC03303

摩周湖

DSC03314

DSC03309

屈斜路湖と硫黄山

DSC03307

標茶町・多和平

DSC03320

釧路湿原

DSC03321

DSC03324

 

痛みの体験記
ブログを書く理由
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください

カテゴリ:旅行

ebara / 2019年09月02日(月) 08:18

遅めの夏休みを利用して、北海道・知床・道東へ一人旅をしてきました。
釧路空港から、小雨の中グーグルナビに誘導されるまま交通量の少ない、家もポツンポツンしか無い道を心細く走り続け美幌峠へ向かいました。
峠からの景色は雲が多かったですが、絶景を望むことが出来ました。
ここまで来ると八月と言うのにも関わらず、半袖では我慢できないほどの気温です。
その後、硫黄山を経由し宿泊地の斜里へ向かいました。
次の日は、この度のメインとなる知床観光です。
しかし、申し込んでいた知床クルーズが高波のために欠航。
大型船に乗り換えましたが、結局岬の先端までは行けませんでした。
しかし、天気は良く、知床峠の上からは国後島を見ることが出来ました。
その後、知床五湖、カムイワッカ湯の滝などを見て、宿泊地の網走へ100キロ近く移動すると言うハードな行程で、二日目を終了しました。

 

IMG_0698

 

doto_map

美幌峠

DSC03090

硫黄山

image1

おーろら号

image3

知床クルーズ

image4

知床峠から見た国後島

DSC03207

知床五湖

DSC03239

DSC03232

DSC03229

カムイワッカ湯の滝。川の上の方に見えるのは、人が川を登っているところです。

DSC03254

天に続く道

DSC03256

 

痛みの体験記
ブログを書く理由
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください

カテゴリ:旅行

ebara / 2019年08月31日(土) 08:03

GWは、普段出来ていない家内の親孝行と言うことで、大分県の筋湯温泉にある、旅荘小松別荘さんにお世話になりました。
大分県と言っても、熊本県との境、阿蘇からもすぐです。
黒川温泉や湯布院のように、外国人の観光客も多くなく、穴場の温泉です。
若旦那さんは、京都で修業をされたらしく、和洋折衷の美味しい料理がいただけました。
お風呂は、男女別ではなく、すべて貸し切りのかけ流しの温泉です。
家族で切り盛りされている小さな御宿で、是非また、お世話になりたいと思える良い宿でした。

 

IMG_2554

 

IMG_0077

夕食の一例

IMG_0081

朝食の一例

IMG_0082

 

 

痛みの体験記
ブログを書く理由
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください

カテゴリ:旅行

ebara / 2019年05月08日(水) 16:35

朝、テレビを点けると、台風18号の影響で桂川が氾濫、洪水の嵐山の映像など信じられないが情報が飛び込んできました。
帰り道の国道9号線にある福知山市の由良川も氾濫、高速も京都に向かう道は全て通行止め。
国道の状況は携帯ではわからないので、高速の通行止めが解除されるのを期待しつつ、台風から離れる形を取り鳥取砂丘へ

宿泊した浜坂の大時化

鳥取の海岸も大時化

鳥取砂丘も強風で砂が舞い上がり霞んでいました。砂が顔に当たって痛くて海岸まで行くのを断念。口の中も砂でザラザラです。

観光ラクダも、流石にお休みのようでした。

鳥取砂丘の駐車場前にある鯛喜は、一週間前には予約しないと食べられないという海鮮丼で有名です。淡い期待を込めていきましたが、噂は本当でした。

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2013年09月19日(木) 08:04

台風18号の影響で雨が降ってきたので、宿泊地の浜坂温泉に向かいましたが、道中にある日本のマチュピチュと呼ばれる竹田城跡に寄りました。

前回訪問した時と違い、霞の中の竹田城跡も趣がありました。

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2013年09月17日(火) 07:36

台風18号で京都は大きな被害を受けましたが、私が住んでいるところは、全く問題がありませんでした。
私は、日曜日の朝から兵庫県の浜坂に出かけていたので、台風の最中の状況はわかりませんでしたが、猛烈な雨と風で家が揺れて恐怖を感じたと言う話でした。
行きは、兵庫県加西市にある、がいな製麺所で腹ごしらえ。熱いかけうどんと冷玉釜うどんで味比べ。天ぷらは、定番の竹輪をチョイス。

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2013年09月16日(月) 19:34

最終日は、飛騨市古川町から、せせらぎ街道を利用して郡上八幡へ行きました。
古い町並みと言えば、お隣の高山市が有名ですが、古川町はこじんまりしていて観光客も少なく落ち着ける町です。
白壁と用水路、造り酒屋、10年前にNHKの朝の連族ドラマさくらの舞台となった、和ろうそくのお店がありました。

お昼は、まついさんで蕎麦をいただきました。

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2013年07月21日(日) 07:09

二日目の宿は、新平湯温泉みかど館さん,1泊2食で8150円。連休ですが、私たちグループ以外に一組だけの宿泊客で、大変申し訳なく思えるお値打ちのお宿でした。
お風呂やトイレもリニューアルされ、廊下や階段も広いスペースが取られています。
もっと多くの方に利用していただきたいと心から思える宿でした。

 

夕食

朝食

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2013年07月19日(金) 07:28