京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

治療室日記 (2013年07月)

痛みに関する話題を綴った日記です。

今更ですが、リガーポイント、責任トリガーポイントについての解説をと思ったのですが、読むより見る方が理解できると思いますので、私が所属するトリガーポイント研究会の資料を貼り付けます。
クリックすると画像を見る事ができますので、興味がある方は参考にしてください。

当院で行っている、トリガーポイント療法は、責任トリガーポイントの治療出来れば最良の効果が出ると考えられています。
責任トリガーポイントは、押えて痛いだけの圧痛点や、筋肉の中ににできた硬いしこり(硬結)と呼ばれるものではありません。
近年研究が進むにつれ、責任トリガーポイントについて新たに分かって来たこともありますが、画像資料には最新の考えが反映されていない部分もあるかもしれません。参考にされる方は、予めご了承ください。

トリガーポイントとは何か?

http://p.tl/9vSx

責任トリガーポイントとは何か?

http://p.tl/KBXf

 

カテゴリ:痛み痺れ

ebara / 2013年07月24日(水) 07:06

鍼の免許を取って四半世紀経ちましたが、今回購入した本は、はり入門です。
鍼と言っても、鍼灸師の数だけやり方があると言っても過言ではありません。
この本は、MPS研究会のコニュニティーである先生が紹介してくださったので、早速取り寄せて見ました。

 

カテゴリ:読書

ebara / 2013年07月23日(火) 08:10

当院の鍼は、長引く痛みにおおいに力を発揮します。
しかし、身体の深い部分に鍼を刺すのは技術と知識が必要です。
鍼は柔軟性がありますから、体内ではまっすぐに進みません。
それをコントロールしながら、鍼先から伝わる感触に意識を集中します。
身体には鍼が侵入すれば危険なところもありますから、予めそのような部分へは鍼先を向けないようにします。
事前に危険部位が理解できていないと、深い部分などへの鍼は打てません。結果、取りこぼしが出来る可能性があります。

 

 

 

カテゴリ:読書

ebara / 2013年07月10日(水) 07:10

当院では、トリガーポイント療法を受けてみたいが、鍼はちょっと恐いと言う方のために、新たなツールを加えました。
このツールは、従来のものより背骨の際などの更に深い部分を治療するのに効果を発揮します。

 

カテゴリ:鍼灸

ebara / 2013年07月05日(金) 08:37