本日、一湯目は、南九州市頴娃町にある、みやびの湯。
やや茶色かかったぬるっとしたお湯です。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:温泉
ebara / 2012年08月13日(月) 08:40
朝風呂は十王堂の湯。
鄙びた建物の一階が女湯、二階が男湯になっています。
やや乳白色に近い色で、大湯のように混雑していおらず、私の好みの温泉です。
カテゴリ:温泉
ebara / 2012年05月04日(金) 07:09
最近、新しい温泉巡りをしていませんが、そもそも鉄馬に乗り始めたのも、大型バイクで温泉巡りをする人のブログにあこがれたのがきっかけでした。
田町温泉
作日、ある方のブログで、熊本県の阿蘇、内牧にある田町温泉が、先月を以て廃業となったことを知りました。
温泉で居合わせた人に、近くで温泉を掘削してから湯温がさがって、冬場は湯温が低すぎると嘆いておられたのを思い出しました。
助代温泉
鹿児島の助代温泉も数年前に廃業になりました。
訪れた事がある温泉が廃業するのは、寂しい限りですが、たまに行く人間の為に採算度外視で営業する訳にも行きませんもんね。
これから、泉質はよくても廃業せざる負えない温泉が増えることでしょう。
それまでに、温泉巡りを少しづつ再開しようかと思います。
カテゴリ:温泉
ebara / 2012年03月28日(水) 08:00
今日の朝風呂は、少し足を伸ばして秋葉の湯に行きました。
初めて訪れたときは、右も左もわからぬまま、偶然雪の積もる中を歩いていて見つけた外湯でした。
野沢温泉は、相対的に熱めのお湯です。
秋葉の湯は、温泉を水道水でなく、冷泉を混ぜて温度を低くしていますから、泉質に拘る方にはお勧めです。
湯の花も乱舞しています。
湯上りの爽快感は、口では言い表せません。
こんな良質の外湯が、13湯もある野沢温泉は最高です。
浴槽は一つだけです。
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年10月10日(月) 20:05
何時来ても、野沢温泉は最高です。
初めて大湯に来た時は、スキーシーズンでしたので、芋の子を洗う状態でしたが、今回はよっくり出来ました。
入湯者に断りを得て、写真撮影したのでアングル悪いです。
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年10月09日(日) 21:55
じゃんじゃん掛け流し
奥が水風呂です。
雲をかぶった開聞岳が見えます。
本日四湯目は、頴娃町にある、辻風丘温泉です。
御影石をくりぬき造られた浴槽が一つ、露天風呂と水風呂で構成されています。
源泉は33度と低目ですので、お湯は沸かされてますが、掛け流しで利用されています。
泉質は低張性、弱アルカリで、少しツルヌルしたお湯です。
露天風呂から覗けば開聞岳が見えますが、鹿児島に居る間最後まで雲がかかったままでした。
入湯料300円。
以前来た時より10円安くなっていました。
付帯施設、畳の休憩室、食堂、素泊まり可能。
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年08月15日(月) 13:46
建物の外観
大黒湯の浴槽
大黒湯へ流れ込む温泉
大黒湯の入口
弥次ケ湯入口
弥次ケ湯の浴槽
本日三湯目弥次ケ湯温泉です。
ここが、一番のお目当ての温泉でしたが見つからず、諦めて帰ろうとした時に発見。
無事入湯する事ができました。
弥次ヶ湯温泉は、私が最も好む鄙び系温泉です。
弥次ケ湯と大黒湯は、入り口が別ですが、中で繋がっていて裸で行き来できます。
弥次ヶ湯のほうが、湯の温度は熱めです。
浴槽は、どちらも3~4人入れる浴槽がひとつづつ。
まわりはコンクリートですが、浴槽の下は木が張られています。
泉質はやや塩気と金気の混ざる温泉です。
源泉温度は不明。
入湯料は270円。
・江原鍼灸整骨院.
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・電話 075-463-8639
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年08月15日(月) 10:08
島津藩の家紋が入っています。
指宿温泉の二月田にある殿様湯です。
源泉は52度ですが、私が入った時は入りやすい温度になっていました。
浴槽は一つだけ、そのまわりに洗い場が数個あると言うシンプルな作りです。
別棟に休憩室があります。
やや白いお湯が掛け流しで利用されています。
飲用もできるようです。
入湯料270円を向かいの建物で支払います。
この近辺の多くの施設は、常時管理人がいませんから、お釣りが不要なように用意が必要です。
・江原鍼灸整骨院.
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・電話 075-463-8639
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
カテゴリ:温泉
ebara / 2011年08月15日(月) 08:40