京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

昨日は、美山から丹波方面へ130キロ程のプチツーリングへ出かけました。
先日購入した、ヒットエアー エアバッグ MLV-RC を着てのレポートです。
右側にボンベがあるので着た感じ右側が重くなりますが、すぐに慣れてしまします。
また、総重量が1キロ程度なので苦になりません。
昨日は、革ジャンの上に着込んで出かけました。
若干、革ジャンのポケットの開閉がし辛いくらいです。
行き道は直線道路で車が横転事故。
帰り道は、大型バイクが車に追突している事故を間の当たりにすると、着ているだけで安心感が倍増です。
それでも、お世話にはなりたくないアイテムには違いないです。
実際に運転して、ワイヤーの長さが短かったので最終調整をして完了。

美山の風景は、いつも癒してくれます。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2013年10月15日(火) 12:20

K先生に、無限電工のヒットエアーを教えていただき、 MLV-RCを購入しました。
この商品は、バイクで転倒した時に、ジャケットに仕込まれたガスでエアバック開いて、脊髄や首への衝撃を緩和してくれるアイテムです。
安い買い物ではありませんが、事故を起こしてからでは、取り返しがつかないですからね。

ヒットエアー エアバッグ MLV-RC

バイクのシートを外してフレームにワイヤーを取り付けました。このワイヤーとジャケット側のワイヤーを繋いで万一に備えます。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2013年10月04日(金) 18:01

今年初めて、鉄馬に乗ろうと思い、エンジンをかけようとしたらバッテリーあがり。こまめに充電していたのに。。。
サブのバッテリーに付け替え、セルを回すも、こちらも出力足りずにセル回らず。。。
前回の交換から、走行距離はしれていますが、シーズンインに備えエンジンオイル交換に挑戦。間違って、ミッションオイルのボルトはずして、両方交換する羽目に。。
ついでに、初めてのプライマリーオイル交換に挑戦。オイルを抜いたまではよいが、車載工具では硬すぎて、ダービーカバーのネジ回らず、悪戦苦闘。ディーラーに工具借りに行って、再挑戦するも、最初の挑戦でネジ山なめさせ、ディーラー行きに。。。
ああ~情けなや。。

13250キロで交換。今回は、レブテックゴールド

オイルフィルター交換も初挑戦

エンジンオイル抜いてるつもりが、ミッションオイルを抜いてました。

丸いカバーのネジ山なめました

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2012年03月25日(日) 20:08

ブレーキパット交換時アクシデント発生。新しいパッドと古いパッドでは、当然厚みが違います。ブレーキキャリパーの中にピンがあり、それを押し返すと新しいパッドが収まると、どこのブログ記事を見ても書いてあったのですが、販売元に電話でやり方を聞いたりしながら、格闘すること約3時間、一向に新しいパッドが収まりません。鉄馬はアメリカ製なので、工具もインチなのですが、何故かキャリパーを本体につけているネジを外すには、10ミリの12PTの工具が必要になります。この工具があれば、手間はかかっても、キャリパーを車体から外してパッドを装着できたかもわかりませんが、リアタイヤを交換してもらった、TNT cycleさんに、無理を言って持ち込み、取り付けていただきました。無理にパッドを押し込んだため、中の部品が曲がっていました。下手すると要交換ですが、様子を見ることにしました。作業工程を見させてもらいましたが、やはり素人がやるものではないですね。この作業は、プロに任せるべきでした。

リアブレーキパッド 12000キロ交換。備忘録として記載しておきます。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年09月27日(火) 00:11

国産バイクはフロントブレーキをよく使いますが、鉄馬はリアブレーキをよく使うように勧められます。(後に根拠がないことがわかる。)いままで、一度もブレーキパッドの交換をしていませんので、ネットで見たり、ガッツクロームさんに問い合わせても、案外簡単にできそうなので自分でやってみることにしました。工具は、車載工具ではたりませんが、一応インチ工具セットを持っているので、商品が到着したのですぐに開始です。パッドの角をやすりで丁寧に面取りしておきます。ここのネジを外すと、パッドは簡単に外れました。

左が古いパッド。
追記:古いものでも、まだ使用可能だそうです。

焼きつき防止WAXを塗って準備完了。
追記:パッドの裏の部分に塗るものではないそうです。

ここで、トラブル発生です。(泣)

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年09月26日(月) 08:26

バイクナビをナビバックに入れて使用していますが、ターンシグナル、ニュートラルランプが見えないのは、やはり危険で不便です。最近、ヒロチー商事さんから、バイクナビマウントが安く出ていたので取り寄せてみました。ヒロチー商事さんの会社方針で、販売する商品が適合するかどうかには答えていただけません。高さが85ミリあります。購入したナビマウントのクランプ部分の高さは、80ミリまでが対応となっています。でも案内には5インチ対応と書かれていますから、85ミリの取り付け可能なはずなのですが。。。
このような質問もスルーされてしまいます。送られてきたキットの組み立て図なども一切ありませんから、ネットのカタログを見ながら組み立てです。結局、ナビはすんなクランプに収まりました。ネジが4本あまりましたが、無事取り付けできました。あわせて、ナビ脱落防止ゴムも同時に購入しました。

ナビバックに入れた状態だったものが下の画像

ナビマウントに取り付けた状態。

しかし、取り説も何もないので、いじっている間にクランプが壊れました。耐久性は300円くらいのものですからね~期待できませんね。仕方ないのでまた再注文しますが、簡単な取り説くらいはつけて欲しいですね。。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年09月25日(日) 08:37

鉄馬も12000キロ走りました。前回の車検時に、次回はエアフィルターを交換してくださいねと言われていましたので、ヒロチー商事さんから、エアフィルターを取り寄せ自分で交換しました。自分で作業すると、金銭的な負担が少なくなるだけでなく、少しづつですがメカについての知識が広がります。愛着もわきます。この目玉のようなものがエアクリナーです。カバーを外すとエアフィルターが見えます。車載工具で簡単に外せます。

エアフィルターを外したところです。内部も、汚れがついていますから、きれいにふき取ります。

新しいエアフィルターに交換して完了。初めてでも、15分もあれば充分です。

12000キロで交換。備忘録として掲載しておきます。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年09月23日(金) 08:32

午前中、車で走っているとツーリングに行く人が沢山居たので、交換したタイヤの皮むきに出かけましたが、あまりの暑さにダウン寸前。

数キロ先のディーラーで洗車して、あえなく帰宅。

ディーラーで洗車すると、コンプレッサーで水を吹き飛ばせるので助かります。

自宅に帰ってから、せっかくなので久しぶりにワックスをかけ、先日買ったオイルの交換にチャレンジしました。

オイルフィルターは、9.5ミリのラチェットが手元になかったので、エンジンオイルのみの交換になりました。

その他は、車載工具でOKです。

ジャッキはなくてもいけそうでしたが、折角なのでジャッキアップしました。

理想は水平ですが、倒れたら恐いので、ローにギアを入れてやや水平で満足。

エンジンオイルを抜くボルトは、車体の左側にあります。(FXDLの場合)

ボルトのOリングを交換して、水漏れ防止用テープを巻いて締めなおします。

エンジンオイルの注油口は車体の右側、その下のボルトはミッションオイルのものです。

オイルフィルターを交換していないので、3本は入りません。

ゲージとににらめっこしながら、2.5本入れました。

パーツクリーナで、汚れをふき取り完了。

初めてにしては、上出来です。

後日、車体の下にオイル漏れがなければ合格です。

 

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年06月27日(月) 08:06

約11000キロ走った時点でのリアタイヤの状態です。

画像で見れば、まだまだ使えるような気もしますが、写真の下の方を見れば、タイヤのセンターの溝が減り、かなり磨耗しているのが分かります。

ちなみに、このタイヤの状態では車検に通らないそうです。

写真では分かり辛いですが、端っこはまだまだ溝がありますので勿体無い気もします。

ワインディングロード、コーナーを攻めるバイクではないので、センターだけ減るのは仕方ありません。

メッツラーと悩みましたが在庫切れ、純正のダンロップ製を履きました。

次回、交換のための備忘録としてUPします。

交換前です。

交換後です。

交換前と比べると一目瞭然ですね。

一皮剥けるまでは滑りやすいので要注意です。

フロントタイヤはまだまだ溝がありますので、交換は先になりそうですが、ゴムが硬くなれば溝があっても要交換です。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年06月22日(水) 18:54

先日、鉄馬に付けた、ユピテルのポータブルナビを実際に使ってみました。

ただし、自車位置だけの認識で、ルート案内はしていません。

まず、ナビの音声は走行中全く聞こえません。

音楽もミニSDに入れて聞くように出来ますが、Bluetoothではないので、ナビからイヤホンをつなぐことになります。

走行中は事実上使用不可能。

ナビの性能とは関係ないのですが、ウインカーランプ、ニュートラルポジションがナビバックで見えないのは慣れが必要です。

ナビバックを上下逆転させたので、メーターは隠れません。

 

カテゴリ:鉄馬に関する事

ebara / 2011年06月16日(木) 00:41