過去に治療を行った症例報告です。治療部位毎に経緯などをまとめています。左側のカテゴリ選択から治療部位を選択できます。
今日来院された新患さん。
40年以上前にヘルニア、6年前に脊柱管狭窄症の手術の経験があります。手術の後は痛みも無く、まったくと言って良い程快調だそうです。主訴は右腰から脚にかけての腰下肢痛です。私には、腰方筋、中小殿筋、腸脛部のMPSだと思えました。
わざわざこのようなケースの患者さんに、神経を押さえつけても痛みは出ない!なんて事を現時点で伝える必要は無いですね。人は誰でも自分にしか分からない(自分でも分かっていない)色んな歴史を積み重ねて生きている訳です。
辛い思いをして手術をしたのに、それを否定されれば誰でも心地が良いものでは無いでしょう。下手をすれば、喧嘩になるかもしれません。手術で良くなった人には、それは良かったですね。と言って、今ある痛みを取る事に専念すれば良いだけですね。
カテゴリ:症例報告 ,首・腰の椎間板ヘルニア
ebara / 2009年09月28日(月) 16:12
顎の周りから首にかけて痛みを訴えて来院された30歳代の女性の患者さん。
明確にココが痛いと言う訳でもありません。歯石を取るために口を長時間開けていたのが原因なのか?
小さな子供を抱えているのに、来月は外科的な問題で入院が決まっているストレスが原因か?いずれにしてもMPSだと判断して、赤い印の部位に1寸3分、1番鍼で単刺治療+徒手治療。すぐに症状は取れました。
1ケ月程前から、何の原因も無く右肩が痛むと来院された、30歳代の男性の患者さん。
可動域は問題も無く確保されています。腕を前で組む、後ろで腕を組んで伸ばすような動作をすると三角筋全体が痛むような感じ。
しかし、明確にココが痛いと言う訳ではありませんが、運動考察から罹患筋を考え置鍼治療。抜鍼後、動作確認をしてもらったところ、ほぼ痛みは消失しましたが、大腸経のラインにまだ少し痛みがあるようです。
言いかえれば、痛みの箇所が浮き彫りになりました。手三里の辺りに著名な圧痛があったので、ここに鍼で刺激を入れたところ、肩の痛みは無くなりました。
昨日、高いところから飛び降りた後、徐々に痛みが酷くなったと訴えて来院された、40歳代の女性の患者さん。
患部の圧痛、腫脹、熱感、内出血などの所見無し。歩くと赤い印の辺りが、痛いような詰まるような感じと仰ります。ある方向に動かすと症状が悪化する訳では無いようです。
器質的な問題でなくソフト系のトラブルと思えました。足根間をさぐると、地五会付近の反応が強く、脛のほうに響く感じがあるようです。
そこで、直接灸を4壮して歩いて貰ったところ、痛みはかなり改善。脛に関しては、陰陽交差で孔最に1番鍼にて雀啄刺激。同時に、地五会と孔最にバイオイエロー固定。再度歩いてもらうと脛の張りは随分と楽になったと仰ります。
まだ、少し違和感があるようなので探っていくと、解谿付近になんとも言い難い心地よいポイントがありました。ここを刺激しながら足首を他動的に動かし再度歩いて貰ったところ、症状の大幅な改善が見られたので、治療を終了しました。
追記
この患者さんは、バトミントンを本格的にされているようで、陰陽交差で利用した右の前腕はパンパンで圧痛点だらけです。フォアハンドのスマッシュなどをイメージすると、左足の踏み込みとも関係が深いものです。
陰陽交差を運動連鎖と言う観点から見ても合点がいきます。