院長の趣味について綴ったブログです。
朝から天気も良かったので、思い切って奈良にカメラを持って出かけてきました。
東大寺周辺はすごい人出で、アジアの人が多い事にビックリしました。
春日神社から二月堂、大仏殿を経て約7.5キロのハイキングとなりました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2021年11月21日(日) 18:01
少し時間ができたので、以前から気になっていた、能勢の堂本豆腐店へ行きました。
昼過ぎに到着しましたが、売り切れでした。
しかし、お店のご厚意で一丁だけ分けていただくことができました。
その後、野間の大ケヤキを見てきました。
写真では伝わりにくいですが、迫力があります。
最後は、この時期の風物詩の丹波の黒豆を求め、デカンショ街道経由で帰路につきましたが、どこも売り切れで手に入らずでした。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2021年10月17日(日) 16:39
お彼岸と言う事で、午後の休みを利用して父の墓参り。
露出を補正したつもりでも、PCで開いてみると白飛びしている画像がちらほらありました。
どんな事でも突き詰めていこうとすると、奥が深いものです。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2021年09月22日(水) 20:03
JPEG撮ってだしですが、プログラムモードでヒストグラムを見ながら露出補正しながら撮影。
彼岸花の時期は過ぎていました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2021年09月20日(月) 17:06
ミニバイクで近所を移動しながらの撮影。
紅葉も少し見ごろが過ぎた感じでした。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2020年11月23日(月) 12:55
今回もソロでの気ままな旅行。
行先は、上高地と白馬村の三段紅葉です。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:旅行
ebara / 2020年11月03日(火) 08:52
まだまだ暑い日が続きますが、日の落ちる時間も早くなり、風に秋の気配を感じます。
夕暮れ前の妙心寺より、雲を中心に撮ってみました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2020年08月29日(土) 18:45
京都の奥座敷、周山にある常照皇寺に行ってきました。
庭には、国の天然記念物「九重桜」があります。
私が行った時は、一人貸し切りの贅沢な空間を満喫することが出来ました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2020年07月26日(日) 15:04
観光客が少ない間を狙って、今まで行ったことが無い宇治の平等院へ行ってきました。
新型コロナで、キャッシュレス決済がより推奨されるようになりましたが、平等院鳳凰堂は十円硬貨に刻まれていることで有名です。
昨夜の雨も上がり、すぐそばを流れる宇治川の涼しい風に癒されてきました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2020年06月30日(火) 08:46
夕暮れの嵐山、妙心寺を撮影。
レンズは、24-105 F4を使用。
下の二枚はiphneで撮影したもの。
画角は不便を感じますが、それ以外の色合いなどは凄く綺麗に撮れます。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:カメラ関連
ebara / 2020年06月28日(日) 08:26