院長の趣味について綴ったブログです。
以前から、このお店の前は何度も通ったことがあるのですが、鉄馬でふらりと出かけたときに気になり入ってみました。
ズーセスヴェゲトゥスと言う、覚えにくい名前ですが、バウムクーヘンを売っているお店です。
帰ってネットで調べてみると、小さいながらもファンの多いお店のようです。
私の院も目指す形は、そんな感じかな~(笑)
外観
店内
画像は200グラムと少し、バナナと比べてください。
カテゴリ:ebaグルメ
ebara / 2012年05月24日(木) 08:49
母と母の友人のWさんと三人で、春の信州を満喫してきました。
実質、私はドライバーの身分。
四日間の総走行距離は、1400キロになりました。
嬬恋のキャベツ畑からの浅間山は見事でした。
志賀草津道路の残雪
国道最高地点
白根山の湯釜
パワースポットの戸隠神社 奥社の杉並木
美ヶ原山頂付近
カテゴリ:旅行
ebara / 2012年05月06日(日) 17:43
朝風呂は十王堂の湯。
鄙びた建物の一階が女湯、二階が男湯になっています。
やや乳白色に近い色で、大湯のように混雑していおらず、私の好みの温泉です。
カテゴリ:温泉
ebara / 2012年05月04日(金) 07:09
今回の野沢温泉での宿泊は、エスポワール・エビスさんに、お世話になりました。
エスポワール・エビスさんから見た、野沢温泉の朝
朝食
カテゴリ:旅行
ebara / 2012年05月04日(金) 06:25
最近、新しい温泉巡りをしていませんが、そもそも鉄馬に乗り始めたのも、大型バイクで温泉巡りをする人のブログにあこがれたのがきっかけでした。
田町温泉
作日、ある方のブログで、熊本県の阿蘇、内牧にある田町温泉が、先月を以て廃業となったことを知りました。
温泉で居合わせた人に、近くで温泉を掘削してから湯温がさがって、冬場は湯温が低すぎると嘆いておられたのを思い出しました。
助代温泉
鹿児島の助代温泉も数年前に廃業になりました。
訪れた事がある温泉が廃業するのは、寂しい限りですが、たまに行く人間の為に採算度外視で営業する訳にも行きませんもんね。
これから、泉質はよくても廃業せざる負えない温泉が増えることでしょう。
それまでに、温泉巡りを少しづつ再開しようかと思います。
カテゴリ:温泉
ebara / 2012年03月28日(水) 08:00