院長の趣味について綴ったブログです。
台風18号で京都は大きな被害を受けましたが、私が住んでいるところは、全く問題がありませんでした。
私は、日曜日の朝から兵庫県の浜坂に出かけていたので、台風の最中の状況はわかりませんでしたが、猛烈な雨と風で家が揺れて恐怖を感じたと言う話でした。
行きは、兵庫県加西市にある、がいな製麺所で腹ごしらえ。熱いかけうどんと冷玉釜うどんで味比べ。天ぷらは、定番の竹輪をチョイス。
カテゴリ:旅行
ebara / 2013年09月16日(月) 19:34
山空海温泉は、当院から、約40キロの距離、大阪府能勢町の川沿いにひっそりと佇んでいます。まさに秘湯という感じです。加温されていますが、掛け流しの硫黄泉です。
まわりの景色を見ているだけで、普段の喧騒から解放され、遠くに行かなくても転地療養効果が期待できます。
川沿いの温泉マークの屋根が目印の山空海温泉
川を渡ったとこにある駐車場は、入湯料以外に別途100円が必要です。
湯治温泉の名の通リ、実際に湯治ができます。
駐車場から川沿いの小道を100メートルほど歩くと目的地
アナログの券売機。お釣りがでるようですが、立ち寄り温泉に行く場合は小銭は必須です。入湯料700円と駐車料金100円は、ここで券を買うシステム。
温泉は持ち帰りできます。
敷地の一番奥が浴舎です。
コインロッカーのお金は返却されないタイプ。私は着替えなどカゴにいれたまま放置(笑)
温泉の入口。なんとも言えない味が出ています。
向かって左が40~43度の浴槽、右が32~36度とアバウトな温度設定も良い感じです。窓の外を流れる川の音が最高のBGMです。
加温された源泉が蛇口から浴槽に流れています。ちなみに、洗い場の蛇口から出る水も源泉です。
源泉の水風呂。
・江原鍼灸整骨院.
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・電話 075-463-8639
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
カテゴリ:温泉
ebara / 2013年09月11日(水) 18:37
今日は朝から、父方のお墓がある丹後へ母と二人で行ってきました。その後、以前から気になっていた、伊根町にある与謝荘さんに二人でランチへ。
一番乗りに成功したおかげで海に一番近いカウンターを確保することができました。舟屋を改装して作られた食事処は、目線と海面が近く、小魚が海面近くで泳ぐ姿や、飛び交うウミネコの姿を見ることができ、ゆっくり流れる時間の中で癒されてきました。
料理が出てくる待ち時間を利用して、他の人の迷惑にならない程度に、一眼レフで写真会。
食事の後は、碇高原から、さらに日本海に癒されながら帰宅。
カウンターからの眺め
造り(タイ、カンパチ、マグロ、イカ)、煮魚(ツバス)、焼魚(小鯛)、小鉢、酢の物、吸い物、香の物、ご飯、デザートがセットになった舟屋定食。
碇高原にある牧場。高原と言えども暑すぎました。
名前の通リ屏風の形をした日本海の屏風岩
カテゴリ:ebaグルメ
ebara / 2013年08月15日(木) 18:30