院長の趣味について綴ったブログです。
野沢温泉には、安くて良い宿が沢山あります。
今回、お世話になったエスポワール・エビスさんも、その一つです。
前回、訪れたのは、平成2012年のGWでしたが、その時より、駐車場への道が拡張され、入りやすくなっていました。
前回の訪問時の様子⇒http://www.ebara-acupuncture.com/archives/2186
夕食
朝食
カテゴリ:旅行
ebara / 2017年05月08日(月) 07:33
日置市湯之元温泉郷にある田之湯温泉。
国道3号線に温泉のアーケードがあるので、すぐに見つけることができました。
日本朝風呂党本部と言うだけあって、朝早くから営業されているようです。
今回は、時間の都合で外観のみの撮影。
内部は、BIGLOBE温泉から転載⇒http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/46000868.html
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年09月01日(木) 07:17
指宿には、もうひとつ松元温泉があるようです。
こちらは、玉利温泉とも言うようですが、何故か?看板には、松元温泉のみの表示。
指宿から、鹿児島市内に向かう国道沿いにあり、見つけやすいです。
今回、時間の都合で建物のみ撮影。
内部は、指宿観光ネットより転載。⇒http://www.ibusuki.or.jp/spa/public/matsumoto/
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年08月31日(水) 07:04
指宿市の市街地から、少し離れた山川地区にある温泉です。
管理人さんとお話をさせていただきましたが、とても気さくな方で、開門岳の写真や温泉の成分表などを詳しく説明していただきました。
もちろん、温泉も最高でした。
入湯料150円。
浴槽の写真は、いぶすき観光ネットより転載⇒http://www.ibusuki.or.jp/spa/public/tokkou/
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年08月30日(火) 07:03
指宿から枕崎方面に向と、道路に日本一安いと言う案内看板があります。
集落の突き当たりの納骨堂の隣にありますが、気をつけないと見落としてしまうような外観です。
私も、引き返して地元の人に教えていただき、辿り着きました。
入湯料100円
浴室の写真は、他の方がおられたので、いぶすき観光ネットより転載⇒http://www.ibusuki.or.jp/spa/public/hamachogamizu/
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年08月29日(月) 07:02
枕崎市外を見下ろす丘の上に建っています。
以前の建物より少し奥に、最近建て替えられたようです。
サウナなど余計なものは無くなり、シンプルに内湯と露天風呂のみになりましたが、個人的には、こちらのほうが好みです。
入湯料330円。
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年08月27日(土) 07:58
西郷隆盛も愛したと言われる鰻温泉。
鰻池と言う大きな池のほとりの集落の、突き当たりにあります。
湯温は熱めですが、水で加水して、湯温を下げることができます。
入湯料200円。
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年08月26日(金) 07:57
指宿の共同湯の中で、一番古いと言われている村之湯温泉です。
奥の浴槽がぬる湯、手前の浴槽が熱め。
浴槽の下から、温泉が湧き出ているそうです。
脱衣所は、浴槽の続きにあり、カランなどはありません。
一人貸切で、もう言葉は必要ありません。
入湯料300円
カテゴリ:温泉
ebara / 2016年08月25日(木) 07:56