京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

漢(男)のブログ

院長の趣味について綴ったブログです。

2014年11月02日(日)
2014年09月16日(火)
2014年07月05日(土)
2014年05月06日(火)
2014年04月21日(月)

今日は、妙心寺の退蔵院に用事があり、朝から出かけてきました。
退蔵院は、しだれ桜が有名ですが、赤く色付いた秋の庭も見事ですよ。雨の庭を眺めながら、お茶を一服いただいて参りました。
ちょっと紅葉には早かったので、京都に紅葉狩りをお考えの方は、時期を選んでお出かけください。

 

カテゴリ:円町、大将軍、白梅町、花園周辺お役立ち情報

ebara / 2014年11月02日(日) 16:01

弾丸フエリー最後の地は、別府の鉄輪温泉にある、ひょうたん温泉でした。ここは、砂湯も楽しめると言うことでしたので、指宿の砂湯と入り比べです。駐車場があまり大きくないので、待ち時間がありました。利用を考えておられる方は、時間に余裕を持って訪れたほうが良いと思います。肝心の砂湯ですが、指宿の砂蒸しの方が、私の好みにあっているようです。

砂湯+入浴料=1080円

砂湯は混浴です。

 

100度のお湯を、このような方法で冷ますそうです。

 

カテゴリ:温泉

ebara / 2014年09月16日(火) 07:08

弾丸フェリーをご存知ですか?船中2泊現地0泊の最安値1万円の旅です。
バイクで利用する人も多く、私も当初はその予定でしたが、予備知識の収集に今回は現地でレンタカーを借りての旅です。結論から言うと充分に使えますが、私の場合、現地でのコンディションを考えると、少しお金を追加しても、雑魚寝ではなく、ベットを利用したほうが無難だと感じました。
ルートは、別府杵築市真木大堂熊野磨崖仏富貴寺豊後高田市の昭和の町並み宇佐神宮別府 ひょうたん温泉

 

大阪南港

夕食は、バイキング。

明石大橋

船から見る日の出

明礬温泉にある岡本屋で朝食

別府湾の眺望

杵築城

 

杵築の町並み

真木大堂

 

熊野磨崖仏

 

富貴寺

縁側でくつろぐ猫

宇佐神宮

 

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2014年09月15日(月) 09:49

クーラーを入れるこの時期は、就寝時に腕や脚がジンジン痛くなる時や、体が妙にダルくて仕方がない時があります。
こういう時こそ、体を動かすべきと言うことで、水曜日の午後に自転車で片道30分かけて、嵯峨にある京豆腐の森嘉さんに行きました。
ところが、残念なことに森嘉さんは定休日。
土曜日に再チャレンジと言うことで、妙心寺の中や、普段なかなか車では通れないような、小道を走ってきました。新たな京都を発見したような気分です。汗をかくのは気持ちが良いです!

いつもは、嵯峨豆腐(白豆腐)を買うのですが、今回は、夏限定のゆず入の絹ごし豆腐の両方を購入。味比べです。

 青いパックの絹ごし豆腐

いつもの、嵯峨豆腐(白豆腐)

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2014年07月05日(土) 19:28

野沢温泉には、何度も訪れていますが、今回は、民宿モリさんにお世話になりました。トイレや部屋は綺麗にリニューアルされていて、温泉の中心街にも近く、外湯巡りをするには、絶好の位置にあります。また、気さくなご主人の人柄の良さが伝わる、大変過ごしやすいお宿でした。一人で部屋を利用させていただいて、休日一泊二食付きで七千円。コストパフォーマンスは抜群でした。

民宿モリの外観

夕食 (画像以外にもあり)

 

朝食

 

野沢温泉のシンボル、天然記念物の麻釜

妙高に沈む夕日を見ながら、湯らりに足を浸けてリフレッシュ

野沢温泉には、宿泊者なら無料で利用できる外湯が13湯あります。私は、既に全湯制覇していますので、今回は下の四つの外湯を利用。

真湯

 

十王堂湯

横落湯

 

麻釜湯

 

カテゴリ:温泉

ebara / 2014年05月08日(木) 07:57

乗鞍高原へ出かけた理由は、白く濁った温泉がお目当て。
そこで、宿泊をお願いしたのが、ガストホフ千石。
貸切の半露天風呂は、湯の花が乱舞するお湯です。内湯は、大人三人が入れば一杯になる檜の浴槽に、硫黄臭漂う白濁したお湯が掛け流し。
こちらは、湯の花少なめですが、私は、こちらのほうが気に入りました。
もちろん、今回も一泊二食温泉付き、一人部屋利用で一万円以下のお宿です。

外観

露天風呂は別棟にあります。

内湯

夕食

宿から見た乗鞍

朝食

 

カテゴリ:温泉

ebara / 2014年05月07日(水) 07:31

5月3日~5日の二泊三日で、母と母の友人のWさんと三人で、恒例となったGWのプチ旅行に出かけてきました。郡上八幡から、せせらぎ街道を経て、岐阜県明宝にある國田家の芝桜を見学、その後、御嶽山が近くで見たくなり、高山市から国道361号線を経て、木曽福島経由で乗鞍高原

國田家の芝桜

長峰峠から見た、御嶽山。雲がかかっていて残念。

 開田高原木曽馬

 

お昼は、信州そばを木曽福島くるまや

 

池に写った逆さ乗鞍岳

水芭蕉

 

痛みの体験記
ブログを書く理由
こんな症状の方が来院
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
 (JR円町駅を北へ徒歩5分。島津アリーナ京都を南へ100メートル。)
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中のみ)・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639  「ホームページをみて…」とお電話ください

 

カテゴリ:旅行

ebara / 2014年05月06日(火) 07:53

土曜日の夕方から、仕事関係の会合と懇親会がありました。懇親会は、神馬さんで行われました。神馬さんは、外観も中も昭和の雰囲気満点です。居酒屋のカテゴリーのようですが、居酒屋というお値段でも、お品書きでもなく、全国からファンが来店される、なかなか予約が取れないお店です。自宅から自転車で行ける距離ですが、頻繁に行けるお店ではないので、良い経験をしました。

 

外観です。

  

 

香住産の蟹と寿司は副数人前。他に赤だしあり、酒の種類も豊富です。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2014年04月21日(月) 07:25

今日の京都は、この春最高気温でした。
夕暮れに、ぷらっと鉄馬に跨り、美空ひばりさんが、こよなく愛したと言う、嵯峨鳥居本にある平野屋さんの前で記念撮影。
桜の季節も、そろそろ終わりですが、京都は、四季折々の良さがあり、見所満載ですよ。

セピア色に加工してみました。

 

 

カテゴリ:京都

ebara / 2014年04月09日(水) 19:18

自宅近くの平野神社は桜で有名ですが、私が好きなのは、広沢の池近くの佐野藤右衛門さんの枝垂れ桜。毎年心が癒されます。見頃も、今週一杯という感じです。

佐野藤右衛門さんの枝垂れ桜

 

カテゴリ:京都

ebara / 2014年04月02日(水) 14:26