京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

漢(男)のブログ

院長の趣味について綴ったブログです。

2010年09月04日(土)
2010年09月03日(金)
2010年08月21日(土)
2010年08月14日(土)
2010年08月03日(火)
2010年06月27日(日)
2010年04月11日(日)
2010年03月21日(日)

今日は久しぶりにN氏と丹後半島一周ツーリングに行きました。

京都縦貫道→国道27号→綾部宮津線を利用して、日本三景の一つ天橋立をぐるりと回るように走って、舟屋で有名な伊根で記念撮影。

ここからさらに進むと、道に漁港飯と言う聞きなれないのぼりがありました。

ちょうど昼御飯の時間なので、のぼりの案内につられて漁港のほうへ。

食事が終わり経ケ岬を目指そうとしたときに、雨がポツポツと降ってきたので、丹後半島一周を諦め、元来た道を引き返しました。

天の橋立付近まで来たときには、雨もすっかりあがったので、時間も早いので遠回りになりますが、鬼の伝説で有名な、大江山→福知山→無料化実験中の舞鶴若狭自動車道で丹南篠山口→デカンショ街道→亀岡→自宅。

久しぶりに乗るとドッと疲れます。

総走行距離330キロ。

鉄馬と舟屋。

道の駅から舟屋を望む。

 

カテゴリ:ツーリング

ebara / 2010年09月19日(日) 18:31

森伊蔵のロックをバカラのグラスでいただきます。

冷蔵庫で作った氷で溶けやすいのが残念。

なかなか手に入らない焼酎ですから、百均のグラスでは悲しいですもんね。

でも、焼酎もグラスもいただきものです。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2010年09月04日(土) 21:47

秘密のケンミンSHOWで以前紹介されていた、山形の夏の食卓には欠かせないだしです。

最近では、こちらのスーパーでも売っているところが出てきました。

まだまだ暑いですので、食がすすまないときなどは、サッパリしていていいですね。

冷奴にのせて食してみました。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2010年09月03日(金) 08:23

生で食べられる白いトウモロコシです。

凄く甘くて美味しいです。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2010年08月21日(土) 17:25

指宿~枕崎線にある西大山駅は、JR日本最南端の駅です。

北緯31度11分に位置します。

天気がよければ、バックに開聞岳が綺麗に見えるのですが残念です。

カテゴリ:旅行

ebara / 2010年08月14日(土) 10:02

患者さんにいただいた、老松の夏柑糖(なつかんとう)です。

お店は、嵐山にもありますが、本店は北野天満宮近くの上七軒と言う、舞妓さんや芸子さんが居る茶屋町にあります。

夏柑糖(なつかんとう)は、ゼリーではなく寒天で固められています。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2010年08月03日(火) 00:19

私の自宅の近くには、学問の神様で有名な北野天満宮があります。

その近くから、嵐山までを結ぶ京福電鉄、通称、嵐電(らんでん)と言う路面電車が走っています。

今日、今まで一度も見た事が無い車両が走っているのに気付きました。

前面に江ノ電と書かれたマークが貼ってあり、テレビで見る江ノ電とそっくりでした。

帰ってネットで調べて見ると、昨年の10月に両社が業務提携したようです。

嵐電も江ノ電も100年の長い歴史があるようです。

子供が小さな頃は、電車好きの長男を乗せて何度も嵐山に出かけた事がありますが、最近は乗る機会も滅多にありませんが、来年の3月末まで走っているようですから、せっかくですので一度は乗ってみたいと思います。

携帯からの撮影で、アングルが悪すぎですが。。。

カテゴリ:京都

ebara / 2010年06月27日(日) 16:50

今日は、ツーリング仲間のN氏と一緒に、福井県にある永平寺に行って来ました。

帰りの高速は、北陸道から名神に合流したところから、かなり混んでいました。

エンジンの調子が悪かったので、帰りに一人でディーラーに寄って帰宅。

久々の遠乗りだったので、かなり疲れました。

総走行距離400キロ

 

カテゴリ:ツーリング

ebara / 2010年05月04日(火) 19:34

今日の昼食は次男とてんぐラーメンに行きました。

画像は、醤油ラーメンの大です。

醤油ですが、とろみがあって豚骨スープに近いような気がします。

麺はストレートの細麺です。

ネギは別盛りででてきます。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2010年04月11日(日) 17:25

年ですかね~

最近はすぐに満腹になります。

てっさと湯引き

てっちり

茹でかに

かにの茶碗蒸し

焼きかに

かにの天麩羅

ひれ酒

これ以外に雑炊と杜仲茶のアイスデザートがつきます。

朝食です。

 

カテゴリ:ebaグルメ

ebara / 2010年03月21日(日) 15:09