院長の趣味について綴ったブログです。
先日の近江ヒルズでのゴルフが、今年最後のゴルフの予定でしたが、急遽お声がかかり、太閤坦カントリークラブ 丹波コースに行ってきました。
京都丹波にある古いゴルフ場ですが、はじめて訪れました。
アウトは距離は長く広く、殆どのホールでグリーンがティーグランドから見えましたが、インはトリッキーなホールの連続で、どの方向へ打てば良いか分からないホールが数ホールありました。
こんな時、イーグルビュー EV-10が大変重宝しました。
いまどき珍しい高麗グリーンです。。
グリーンも硬くボールマークすらつきません。
しかも、下りはとことん早くグリーン上でかなり手こずりました。
今日で本当の打ち収めです。
朝のスタートホールで鹿の群れに遭遇
カテゴリ:ゴルフ関連
ebara / 2010年12月23日(木) 15:44
今日は一年で一番日が短い日なんですね。
すっかり忘れていましたが、明日から少しづつ日が長くなるのは何か嬉しい気がします。
次男とラーメンを食べた後久しぶりに、船岡温泉にやってきました。
携帯での撮影で暗いですが、ほんとうはもっと明るく入りやすいですよ。
今日初めて知りましたが、国の有形文化財だそうです。
露天風呂で寛いだ後、ゆず湯でしっかり温まりました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:温泉
ebara / 2010年12月22日(水) 19:36
今日は、滋賀県の近江ヒルズゴルフクラブへ行ってきました。
新名神が出来て、滋賀県の湖南方面もストレスなく来ることが出来るようになりました。
今年5回目のラウンドですが、今日が年内最後になる予定です。
しかし、おろしたてのシューズで靴擦れを起こし、スコアは散々でした。
天気はこの季節にしては珍しく、風もなく絶好のコンディションで救われました。
昼御飯は名倉堂さんの分のかやく御飯もいただき満腹。
食べすぎの昼からはいつもスコアが急降下ですが、食欲が勝ります。
カテゴリ:ゴルフ関連
ebara / 2010年12月19日(日) 19:52
こんな寒い日は、芋焼酎のお湯割りに限ります。
もらい物の芋焼酎の三岳です。
ロックで飲むと、甘味が口の中に広がる感じで、私の好みに合います。
カテゴリ:ebaグルメ
ebara / 2010年12月10日(金) 00:33
湖北B級グルメツーリングの帰り道、鉄馬のサドルバックをくくりつける革紐が切れていたので、デグナーに立ち寄りました。
N氏の鉄馬、オレンジのスポーツスターが、来年発売予定の新製品のモデルにお声がかかりました。
15分ばかり、プロのカメラマンによる撮影会が急遽開催されました。
近々ブログにUPされるそうです。
N氏共々、ショップのブログ用の記念撮影をすすめられましたが、私は丁重にお断りしました。(笑)
スタッフがN氏の鉄馬に来年発売のバックを装着中
プロのカメラマンによる撮影
新製品をつけたスポーツスター1200R
N氏のおかげで、私までキーホルダーとバックを貰うことができました。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(土・水 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:鉄馬に関する事
ebara / 2010年12月01日(水) 00:01
今日は、N氏と二人でいつもの鯖街道をから、マキノのメタセコイア並木、奥びわ湖パークウェイを経由して、湖北木之本方面にツーリングへ出掛けました。
湖北は、同じ琵琶湖でも全く趣も天気も違います。
今日も京都市内は天気でしたが、湖北では雨がパラパラ降って、寒さがましていました。
奥びわ湖パークウェイは途中から一方通行ですが、車が通らない分落ち葉が大量に落ちていて、スリップしやすくヒヤヒヤ緊張しながら、なんとか目的地のびわこ食堂に到着。
お目当てのとりやさい鍋をいただきました。
冷え切った体が、お鍋で芯から温まった後、北陸自動車、名神自動車道を経由して帰宅。
その後、ちょっとした、サプライズも体験しました。
グルメ情報とサプライズ記事は後日アップします。
マキノのメタセコイア並木
桜で有名な海津大崎
静まり帰った湖北
総走行距離は240キロでした。
カテゴリ:ツーリング
ebara / 2010年11月28日(日) 18:56
絶好のツーリング日和、N氏とA氏の三人で、とりあえず朽木方面へツーリング。
敦賀へ行こうか?
北近江のバイキング目当てに湖北から琵琶湖半周するか?
朽木の道の駅本陣にてみんなで相談。
またまた、二週間前にも行った小浜の五右衛門の刺身定食を食べに行くことに決定。
食事が終えて、小浜西インターから無料の若狭舞鶴自動車道を利用して綾部まで、あとは地道を走って赤や黄色に色付く道を走って帰宅。
総走行距離228キロ。
・痛みの体験記
・ブログを書く理由
・トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください
カテゴリ:ツーリング
ebara / 2010年11月21日(日) 17:27