京都JR円町駅5分の江原鍼灸整骨院.は、トリガーポイント鍼灸・筋膜リリース専門院。ヘルニア、坐骨神経痛、むちうち、腰痛、膝痛の治療が得意
京都市中京区 JR円町駅5分 筋筋膜性疼痛症候群(MPS)  座骨神経痛 ヘルニア 脊柱管狭窄症 トリガーポイント療法専門院 江原鍼灸整骨院.
HOME
初めての方へ
筋膜性疼痛症候群(MPS)・トリガーポイント
超音波エコー観察装置とエコーガイド下筋膜リリース鍼
施術の流れ
施術時間・料金
痛みの体験記
患者様の声
症例報告
このような症状の方が来院されています。
よくある質問
アクセス
お問合せ
ブログを書く理由
治療室日記
漢(男)のブログ
リンク集
診療日カレンダー
Calendar Loading

月別アーカイブ

江原鍼灸整骨院.
江原鍼灸整骨院. Facebookページ

30歳代後半の男性の患者さん。前回、来院された時は、腰から右脚の痛み痺れ。今回は、腰殿部痛と左脚の痺れ。

ペインクリニックでは、椎間板ヘルニアが原因であると診断を受けておられます。前回来院時は、足を引きずりながら来院されましたが、椎間板ヘルニアと痛みとの関係には大きな矛盾があること、筋痛と言う考え方で治療すればと提案させていただき、トリガーポイント鍼の効果も大きく、2回で治療終了しています。

今回、別件で来院された時に、前回は右脚でしたねと確認したところ、そうでしたか?と、すっかりどちらの脚だったか忘れてしまうくらい好調だったようです。今回も梨状筋の大転子付着部に鍼を刺したところ、関連痛が確認できました。小殿筋の最深部にも同じく、あ~そこそこ!と言うポイントが沢山見つかりました。施術後は、随分楽になったと仰って、笑顔で帰って行かれました。

赤い丸印のみ治療。脚の色は、訴えておられる痺れの部分。

 

カテゴリ:症例報告 ,首・腰の椎間板ヘルニア 

ebara / 2011年02月08日(火) 11:17

30歳代の女性の患者さん。

元々腰痛はあったが、強烈な右殿部と下肢の痛みに襲われ、半年前にスベリ症の固定術の手術をされました。術後、強烈な痛みはなくなったようですが、少しづつ痛みは和らいでいるようですが、また、腰痛が酷くなったとのことで、はじめて来院されました。メスを入れた付近の多裂筋、腸骨稜の筋付着部、右の小殿筋を中心に鍼治療をしました。

治療後は、体が楽に動かせる事にビックリされていました。鍼の効果が数時間しか持たないのか、それを機に治っていくのかは分かりませんが、少なくとも悪い筋肉に目星を付けて、そこに鍼を打つ→症状が楽になる。こう言う単純な図式ですから、筋肉のトラブル(MPS)と言う考え方を中心に、治療戦略を立てていけばどうでしょうかとアドバイスしておきました。

ただ、大きな手術をした人に、このような考え方が受け入れられるかどうかは分かりません。散々、痛い目をして、医師にスベり症が原因とノーシーボをかけられている訳ですから。

筋筋膜性疼痛症候群(MPS),トリガーポイント(TP),線維筋痛症(FM)と言うありふれた病態が世間一般に認知されなければ、このようなケースは後を絶ちません。

 

カテゴリ:症例報告 ,坐骨神経痛 脊柱管狭窄症

ebara / 2011年02月07日(月) 08:40

陸上を本格的やっている10代の女性の患者さん。主訴は、走り込みが増えて地面を蹴る最後の動作で痛みが出ると言うものです。

どこが痛いと言うと脛と甲の部分、圧痛が沢山あります。どうしたら痛いと言う目で診れば、ふくらはぎの筋肉が一番に上ってきます。もちろん、臀部や大腿の筋肉、体幹の筋肉、その機能の考察など行っていれば、いくら時間があってもキリがありませんから、単純に圧痛の酷い箇所から、前脛骨筋、長趾伸筋、長拇趾伸筋をメインに鍼治療しました。

相反抑制と言う考え方を用いれば、拮抗筋を緩めれば、ある程度は反対側も緩むはずですから、ふくらはぎの筋肉は今回はノータッチです。

昨日、来院された時の話では、痛みもなく部活の練習が出来たそうです。

今回の痛みの要因で、一番大きな問題は運動量だと思いますが、運動量やフォームの見直しは、こちらの手の届くところではありませんから、アドバイスだけと言う事になります。

自分がやっている治療が、何をしているかしっかりと把握できていれば、治療戦略の見直しも容易に出来ますね。私の例で言うと、自分が割り出した筋肉にしっかり鍼を打てたかどうか、しっかり打てたのに変化がなければ再考察、これのくり返しです。

 

・江原鍼灸整骨院.  電話 075-463-8639
・京都市中京区西ノ京御輿ケ岡町10番地
・営業時間 9:00~12:00 16:00~19:00(水・土 午前中)
・定休日 日曜日 祭日

 

カテゴリ:症例報告 ,膝の痛み

ebara / 2011年02月05日(土) 12:33

ギックリ腰で、ご家族の勧めで来院された60歳代の男性の患者さん。

もうずいぶん長い腰痛歴で、ギックリ腰も何度も経験。普段から、長く歩くと殿部も痛くなり、自然に前かがみになってしまう。腰の筋肉の筋骨接合部に丁寧に鍼をしても、感作されている部位が全く見つかりません。梨状筋の大腿骨接合部にも感作された部位はみつからないので、小殿筋にターゲットを変えました。7.5センチの鍼を使用して根元まで送り込むと、ようやく小殿筋の感作されている部分に当たりました。

この患者さんは、最初のころは右脚に痛みとシビレ、2年前に左のハムストリングに猛烈な痛み、MRI検査で小さなヘルニアが見つかり、これが原因ではと内視鏡によるヘルニアの手術をされています。

猛烈なハムストリングの痛みは術後無くなったそうですが、指先の痺れや腰痛、臀部痛は変わらず、特に足の第3趾の感覚がぼんやり、動きも悪く、歩くと痛んでくるので幅の広い靴しか履けないので、なんとかならないかと言う事でした。深部反射は減弱(±)していますが、左右差もなく、筋力検査でも大きな左右の差はなくしっかり力は入ります。

昨日2回目の治療にお見えになった時は、ギックリ腰は随分良くなったので足の治療を加えてました。

同じように小殿筋は感作部だらけ、初見時診られなかった右側の多裂筋にも感作部が沢山ありました。足の第1~2趾 第2~3趾の中足骨接合部を押さえると、指先まで痺れが広がるポイントが見つかり、ここも治療。

治療にうまく反応してくれば良いのですが、慢性化した痛みはやってみないと分かりませんし、赤いマーク以外にも処理して行く筋肉も多く時間がかかりそうです。

 

カテゴリ:症例報告 ,坐骨神経痛 脊柱管狭窄症

ebara / 2011年01月25日(火) 08:42

椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛と言う診断を受けている、20歳代の女性の患者さん。今までで一番の猛烈な痛みに襲われ、今までの経験から医者には行かず、鍼での治療を一番に考えてネット検索でおみえになりました。

今日で3回目の治療。最初の痛みを10とすると、2回の鍼治療後は2ぐらいの痛みだそうです。

前回まではうつ伏せで小殿筋の後方、上部、梨状筋を中心に治療、今日は仰向けで、小殿筋の前方部を治療をしました。まだ、わずかに下腿に痛みはありますが、歩行も普通に出来、痛みの為曲がっていた姿勢も元に戻りました。罹患筋の感作部分も、強く押すと僅かにあるだけですから、もうこじれる事は無いと思います。

筋肉の治療をしただけで良くなったのですから、本当に椎間板ヘルニアが痛みの原因だったのでしょうか?

問診票に痛いところをマーキングして貰った図。臀部は真っ赤です。

 

 

カテゴリ:症例報告 ,首・腰の椎間板ヘルニア 

ebara / 2011年01月24日(月) 19:45

元々膝が悪く正座が出来ない高齢の女性の患者さん。

正月に息子さんの家で、床暖房なので座布団もせずに、硬い床の上で直に足を崩した姿勢で(慣れない)座り続けた後、殿部から大腿の外側が痛くなり、昨日は起きあがる事も出来なくなり、一日中布団の中で寝ていたそうです。

病院に行けば、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどから来る座骨神経痛(腰下肢痛)と診断されるかもしれません。または画像診断だけで、骨には異常はないので様子を見ましょう、湿布、痛み止めの処方でしょうか?私は、筋筋膜性疼痛症候群(MPS)と判断しました。話から総括すると、遅発性筋痛と言う扱いでもよさそうですね。

赤いマークの部分に鍼治療をしましたところ、すぐに楽になって帰っていただく事が出来ました。どの筋肉が罹患筋なのか目安を付けて、初期消火すればこじれずに済みます。

 

カテゴリ:症例報告 ,坐骨神経痛 脊柱管狭窄症

ebara / 2011年01月05日(水) 12:13

自転車に乗車中に後ろから追突され、右側を下に倒れ右の鎖骨を骨折したと同時に頭を強く打って気絶、気がつけば病院のベットの上だったという80歳代の初診の患者さん。

病院では寝てるだけ、その後、転院した接骨院では電気治療のみ。事故の相手が自賠責保険しか入ってないので、すでにその枠をオーバーしてしまい、窓口ですべて治療代金を立て替えていると言うお話です。

事故前は、毎日7キロランニングするほどの健脚だったそうですが、今では殿部と大腿の外側、下腿の外側の痛みで少し歩くだけでも辛い。しかし、自転車ならかなりの距離は走れるという訴えです。まるで、世間で脊柱管狭窄症と呼ばれる病態にそっくりです。

未だに入院した病院のリハビリに通われていますが、症状が好転するどころか、反対の殿部まで痛みが出てきたので、家族にすすめられ、鍼は怖いけれど良くなるのならと、藁をもすがる思いで来院されたそうです。

シップの後のかぶれが痛々しく、病院では神経がやられていると言う説明を受けておられ、処方される痛み止めも全く効かないそうです。不安なのでしょう、しきりに神経がやられているのかどうかを聞いてこられます。骨折をした側の腕も痺れているが、我慢できるので、こちらは治療は要らないと言う訴えです。同じように治療するほうが良いのですが、押し売りは出来ませんから仕方がありません。

今まで、この患者さんを診た人は誰一人、筋筋膜性疼痛症候群(MPS)と言う病態を知らないのでしょう。

先日も、半年前から、いわゆる頚肩腕症候群のような病態の患者さんが、ネット検索で来院されました。医師に自分の痛みがMPSではないかとい告げると、筋肉が痛むと言うのは運動後の筋肉痛の事で、それ以外に筋肉が痛むなんてことは聞いたこともないし、あり得ないと一蹴されたそうです。幸いにも、この患者さんは2回で良い結果が出て、先生のところに来ることが出来て、本当に良かったと言ってくださったのがせめてもの救いです。

私には診断権がありませんから、求められるのは結果がほぼ全てです。それも、口コミや、ネット検索で来られる方は、それまでに色んな治療を受けておられる人ばかりで、中には強い医療不信に陥っておられる方もおられますので、治療だけで乗り越えられない方もおられます。

もう少し、MPSや線維筋痛症(FM)と言う病態が世間一般に理解されると同時に、鍼=痛い=怖い と言うような悪いイメージがなくなり、もっと痛みがこじれる前に鍼治療が出来るような下地が出来れば、助かる方も多いと思う今日この頃です。

今日、来院された患者さんには、仰向けで、小、中殿筋の前方部分、大腿筋膜張筋から腸脛靭帯、うつ伏せで、小、中殿筋の後方部分と下腿外側にある、硬く圧痛のある部分に鍼を施し、それぞれ置鍼をしました。

鍼を打った筋肉全てに強い感作が見られました。治療直後は、歩くのが凄く楽になったと喜んでお帰りになりました。

 

痛みの体験記
ブログを書く理由
こんな症状の方が来院
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
 (JR円町駅を北へ徒歩5分。島津アリーナ京都を南へ100メートル。)
 円町、大将軍、白梅町、等持院、花園、西ノ京、太秦、鳴滝、宇多野方面からもすぐです。
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中のみ)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください

メールでのお問い合わせ⇒メールフォーム

カテゴリ:症例報告 ,坐骨神経痛 脊柱管狭窄症

ebara / 2010年12月30日(木) 00:20

40歳代の男性の患者さん。

数ヶ月前から、就寝時、背部か腰部か自分でもはっきりしないが、電撃痛のような痛みに襲われ、数か所の病院で、MRIやレントゲン検査を受けるも異常なし。

痛みは、どの方向へ躯幹を運動させても、増悪や誘発すると言う事はなく就寝時突然起こり目が覚めるようです。同時に異様に腹筋がパンパンになるとも仰ります。皮膚の状態から気になったことがあったので、尋ねてみると、喘息の治療をしておられる事がわかっりました。そこで、腸肋筋の付着部の肋骨角に刺鍼をすると、あ~そこですと言う認知覚と呼ばれるポイントがありました。

修業時代、トリガーポイントと言う概念はありませんでしたが、胸が痛いので狭心症の検査をするも異常なし。このような患者さんの背部の筋肉を緩めると、そのような発作が起こらなかったり、ずいぶんマシになると言う経験を幾度もしてきました。その時は、単にア是穴に鍼を打つだけで、筋肉の事など考えていませんでしたが、それなりに効果がありました。

昨日も、ここ数日風邪で体調を崩し、持病の喘息が頻繁に起こるようになった、60歳代の女性の患者さんが、おみえになりました。同じく、肋骨角を押さえると、あ~そこそこと言う認知覚が起こりましたので、丁寧に処置すると、呼吸がとても楽にできるようになったと、喜んでお帰りになりました。

上のような症状は他にも、大胸筋、前鋸筋、etc があげられますが、女性が患者さんの場合、大胸筋や前鋸筋は、デリケートな場所ですから、アプローチできない場合があります。

私がおこなう鍼施術の場合は肋骨角が一番簡単です。浅い刺鍼ですみますし、骨に当てて止める事で、気胸の心配なく安全に施術する事ができますので、第一選択肢に前述したような筋肉からアプローチする事が多いです。徒手治療でも、肋骨角は簡単に探れますので、簡単に応用できますね。

前鋸筋

2が肋骨角

 

カテゴリ:症例報告 ,その他の痛み

ebara / 2010年10月16日(土) 12:34

陸上競技を本格的に行っている10代の女性患者さん。週末に大きな大会を控え、運動量が増えたのが原因でしょうか?

踏み切りをする方の足の裏が痛いと言う訴えです。世間一般では足底腱膜炎と言われる病態でしょう。レントゲンで踵に骨棘があると、それが神経に触っているのが痛みの原因と言われるケースもあります。痛みは歩行には問題ないのですが、踏み切る時(つま先立ちの態勢時)に足裏に痛みが起こります。足底の触診では目立った圧痛などありません。

触診でアキレス腱の内側に索状硬結がありましたので、試しに鍼刺激を加えると認知覚と呼ばれるものが再現できるゾーンが同じ深さで列になってみつかりました。治療後は痛みが起こる動作を再現してもらいましたが、10→0になったので様子を見てもらう事にしました。

こんな単純な治療ですぐに改善する訳ですから、足底の炎症や神経などの問題ではなく、単純にアキレス腱付近の筋・筋膜性疼痛症候群だったのでしょうね。アキレス腱付着部のトリガーポイントは、足底腱膜炎と同じような痛みを出す時がありますので、注意が必要です。

京都で、足底腱膜炎、アキレス腱炎でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

  

痛みの体験記
ブログを書く理由
こんな症状の方が来院
トリガーポイント療法専門院の江原鍼灸整骨院.ホームページ
・京都市中京区西ノ京御輿岡町10番地
 (JR円町駅を北へ徒歩5分。島津アリーナ京都を南へ100メートル。)
 円町、大将軍、白梅町、等持院、花園、西ノ京、太秦、鳴滝、宇多野、御室方面からもすぐです。
・診療時間 9:00~19:30(水・土 午前中のみ)
・定休日 日曜日 祭日
・電話 075-463-8639
・「ホームページをみて…」とお電話ください

メールでのお問い合わせ⇒メールフォーム

カテゴリ:症例報告 ,その他の痛み

ebara / 2010年10月05日(火) 20:25

50歳代の男性の患者さん、主訴は右脚の痛みと痺れです。

この患者さんは、年に一度くらいこのような症状で来院されます。今回はこれで3度目、カルテを見るといつも2回で治癒しています。

前回は、中殿筋の後縁部に感連痛を誘発するポイントがありましたが、今回はそのポイントではなく、腸径靭帯の上から小殿筋を圧しようと軽く押しただけで、下肢に関連痛を誘発するポイントが見つかりました。

仙腸関節の機能を回復するとともに、股関節周りの筋肉を等尺性収縮を使ってリリースしてみました。治療後の痛みは、施術前を10⇒2に良化しました。

 

カテゴリ:症例報告 ,股関節の痛み

ebara / 2010年09月25日(土) 12:36